ボールペンって
途中で出にくくなったり
書きにくかったりと
あまり好きではないのですが
社会人になると
もう、ボールペンしか使わないってくらい
ボールペンを使います。
ただ、中々
書きやすいボールペンに辿り着かないんですよねw
そんな訳で
何本かランダムに買ってみて
ランキング比較してみようと思います!
それでは
目次
安いボールペンどれが書きやすいかランキング比較してみたよ!随時更新
1位 ZEBRA SARASA ★★★★★
もう5年以上使っている不動の1位です。
ただ、インクが乾いていないと滲むのだけが不満。
なので
SARASAを超えるボールペンを探すのが真の目的ですw
2位 Pentel ENERGEL EURO ★★★★
価格
153円
キャッチコピー
ヨーロッパで愛されている。
ヨコ書き、速記に強い!
仕様タイプ
ボール径0.5mm
蓋タイプのゲルインキボールペン
書き味は
書きやすいです。
細いマジックを書いている感じです。
字汚くてすいません。
3位 uni JETSTREAM ★★
価格
124円
キャッチコピー
クセになる、なめらかな書き味
超・低摩擦ジェットストリームインク搭載
仕様タイプ
ノック式油性ボールペン
ボール径0.7mm
書き味
強く書かなくてもインクが出るので
スラスラ書けますが
滑りすぎのような気も・・・
4位 PILOT Opt ★★
価格
196円
キャッチコピー
高い質感と耐久性抜群のリフトグリップ機能!
仕様タイプ
ノック式油性ボールペン
ボール径0.7mm
書き味
持ち味は良いです!
文字の書きやすさは普通です。
選外 uni POWER TANK
価格
186円
キャッチコピー
速書きに強い
上向き筆記も、濡れた紙でも大丈夫!!
加圧パワーでよく書ける。
紙が水に濡れても書ける
氷点下−20度でも書ける
仕様タイプ
ノック式油性ボールペン
ボール径0.5mm
書き味
書きにくいです。
0.5mmを選んだのですが
細すぎて書きにくい。
後、
グリップが滑るので
より書きにくいw
普段使いには向いていないかな・・・
が
このPOWER TANK
濡れた紙でもかけたり
氷点下−20度でも書けるようなので
用途によっては活躍しそうですね!
ちなみに
他のボールペンで
濡れた紙に書いてみましたが
大体、書けますねw
ジェルインキはさすがに滲みますね。
選外 Pentel VICUNA
価格
140円
キャッチコピー
世界一のなめらかさ
仕様タイプ
ノック式油性ボールペン
ボール径0.5mm
書き味
グリップが滑るし硬いので
文字が書きにくです。
インクの出方は良いのですが・・・
一言
なかなかSARASAを超えるボールペンが見つかりませんw
★6つ・・・SARASA越え!
★5つ ・・・好んで使います!リピートします!
★4つ ・・・サブ的な感じで鞄に常備。
★3つ ・・・可もなく不可もなく
★2つ ・・・自分では買わないけどあれば使う
★1つ ・・・家にあったらギリギリ使う
★無・・・・買わない、使わない。
つづく