-
-
Dell Inspiron 15 3000-3567をSSDに換装、ついでにメモリ位置確認
「快適に動いて安いのね。価格は、そうだね、ん〜5、6万ね」 とご依頼を頂きました。 このご依頼主様の 持っているパソコンのスペックは Celeron しかも 随分と昔のCe ...
-
-
余ったWifiルーターを分解してみます。
2017/01/10 -分解
余ったwifiルーターを頂いて来たので 「何が出来るかな〜」 と考えていたら 僕の師匠から 「改造ファーム入れてみたら」 とアドバイスを頂きました。 「改造ファームって何?」 と思って調 ...
-
-
Macbook air mid2013を分解してみました。メモリはオンボードですね。
Mid2013から Macbook air Macbook proのメモリは オンボードになったみたいですね。 Mid2012までは差し込みタイプで メモリが増設出来たようです。 &nb ...
-
-
Anker PowerCore 10000を購入!分解・・・結果、Ankerの素晴らしさを体感www
この画像をみて これって単三の充電池使っているんじゃないの!? バッテリーの充電が弱くなったら 単三の充電池と入れ替えれるやん! って浅はかな考えで 分解してみました。 結 ...
-
-
【分解】コタツが壊れたので修理する事にしました。
2016/01/19 -分解
このすごく寒い夜に コタツが コタツがー コタツがーーー 点かなくなりましたorz 冬はコタツで寝ているので 死活問題です。 なので早急に修理したいと思います。 それでは ...
-
-
iphone4のフロントパネルを自分で交換!今更ですがwww
以前使っていた、iphone4 分解練習している時に 誤まって断線してしまい フロントパネルが 全く反応しなくなっていました。 今回は今更ですが このiphone4を復活させたいと思いま ...
-
-
【夏の工作】小学4年生と一緒にパソコン作りに挑戦しました!
近所の小学生4年生のM君と一緒に 夏の工作で パソコン作りに挑戦しました。 方法は いらなくなったパソコンの部品や 壊れたパソコンの部品を 合わせて一台のパソコンに仕上げる! ケースは自 ...
-
-
【分解】モバイルバッテリーの中身が気になったので分解してみました。
久しぶりの分解記事です。 今回は 先日、購入した モバイルバッテリー cheero canvas 3200mAh まずは螺子穴を探します。 螺子穴は存在しませんね という事は はめ込み式のカバーかなと ...
-
-
【分解】ASUSのME176 MeMO Pad 7タブレット分解
ASUSのタブレット ASUSのME176 MeMO Pad 7は 外側のどこにも螺子がありません。 どうやって分解するのかな~と思って いたんですが ASUSのノートパソコンを分解して 「あ~こうな ...
-
-
【分解】acerノートパソコン Aspire E15のメモリの場所とHDDの場所を確認
2015/02/25 -分解
Aspire E15 ES1-512-F14D 裏面に窓が無いタイプのノートパソコンです。 裏面に窓がないのは ASUSの安いタイプのパソコンと同じタイプですね。 今回は このノートパソ ...
-
-
【掃除】ついでにCPUファンの掃除とグリスを塗り替えをしました。
HDDからSSDに変更したので ついでにCPUファンの掃除とグリスを塗りなおしました。 まず、現状CPUが何℃か確認します。 フリーソフト:core temp 現在のCPU ...
-
-
電源を押しても画面が真っ黒なノートPCが復活!原因は単純な事でした。
先日、知り合いがノートPCをもってきました。 どうやら、電源を押しても起動せず画面が真っ黒なままなので 直してほしいとの依頼を受けました。 メーカーは Fujitsu lifebook A530 電源 ...