パソコンの調子が悪いの見て下さい
と依頼を受けたので
見てみると
●タスクマネージャーが起動しない。
●イベントビューアーなどの管理ツールも起動しない。
●筆王などのインストールしたソフトが起動しない。
これ重症じゃないですかw
えっ!?マジ!?
と言う訳で
まずウイルススキャンを実施
カルスペルスキーのセキュリティーソフトが入っていたので
簡易スキャンをクリック
早速、1つウイルスを検知
即、削除
次は
フルスキャンを実施
5つウイルス検知
合計6つウイルスを検知し
全て削除
この時点で
パソコンは正常になったのですが
念の為にもう一度
フルスキャン
むむむ
消したはずのウイルスが
再度見つかりました。
ググってみると
mobogenieというソフト
が悪さしているようです。
アンドロイドで
2013年に問題になったソフトのようです。
このソフトが入っていると
勝手に広告などをクリックしてDLする
なんとも迷惑なソフトです。
直ぐにアンイストールしたいのですが、
アンイストールしても完全に消えず
また復活するようです。
これ自体ウイルスでは無いような事も
書かれていますが
「ウイルスやん!これ!」
って思いながら
アンインストールの方法を調べていると
IObit Uninstaller
を使えば綺麗にアンインストールしてくれるようです。
それでは
目次
Mobogenieの完全削除の方法
1.IObit Uninstaller のインストール
IObit Uninstallerで検索
日本公式ホームページからでも
窓の杜からでもどちらからでもダウンロード出来ます。
2.IObit Uninstaller でアンイストール
単純にアンイストールしたいアプリケーションをクリック
今回は憎っっくきmobo野郎です。
このマークの欄をクリック
消えやがれー!!!
という訳でアンインストールをクリック
3.パワフルスキャン
アンイストールが終わると
パワフルスキャンしますか?となるので
パワフルスキャンをクリック
通常、何も見つかりませんと出るのですが
mobogenieは1358個も見つかりました。
たち悪すぎるやろ!
などと思いながら
シュレッダー削除にチェックを入れて削除しました。
この後、
3度目のウイルススキャンをし
ウイルス検知0を確認。
レジストリ、
タスクマネージャーのプロセス・サービス
システム構成のスタートアップに残っているかどうか確認し
綺麗に無くなっていたので一安心。
2015年4月23日追記
IObit Uninstallerはやめておきましょう。
このソフトは中華系のソフトで
アップデートする時に
IOBit Advanced SystemCareもインストールされます。
ついでに
アンインストールしても
LiveUpdate.exeや
uninstallpromote.exe
が残ってしまうようです。
気持ち悪いので使わないでおきましょう。
もし
インストールした場合は
アンインストールする事をお勧めします。
IObit Uninstallerをアンインストールする方法
もし、IObit Uninstallerをいれてしまった場合は
ただアンインストールするだけでは
余計なプログラムが残ったままになるそうです。
なので
Total Uninstallをいれて
クリーンアンインストールをします。
これの評判を調べたら有料版もだしている
けっこう前からあるソフトのようです。
Total Uninstallのインストールする方法
Total Uninstallで検索→Vectorからダウンロードするボタンをクリック
インストールが始まらないので
外部サイトからダウンロードするをクリック→server1をクリック
ここを押すと
インストール画面に飛びます。
②をクリックしてインストールして下さい。
インストール出来たら
一回再起動して
ソフトを起動させます。
①をクリック
②インストールしたソフトの中からIObit Uninstallerを
クリックすると解析が始まります。
終わると
③のアンインストールするが出来るようになるので
クリックして
アンインストールします。
終われば
消去した一覧がみれますので
一安心ですね。
一言
セキュリティーソフトが入っていても
ウイルスは入るんで
ウイルスキャンは
1週間に一回くらいやりましょう!
めんどくさいですけどねw
おしまい