ショップでアルテグラにして貰おうと金額聞いたら
ざっくり17万円でした!
ロードバイクもう一台買える値段でビックリ!
あと1万円出したらこれ買えますね!
Giantのカーボン18万円
ちょっとアバウトなタイトルなので
その内訳をアバウトに紹介いたします。
目次
内訳
ホイール7万
アルテグラ換装10万(工賃込)
高いな~
僕の現在の装備
僕の現在の装備は
コンポーネント
旧ティアグラ
ホイール
11速非対応のWH-R501-30
なので
アルテグラにしようと思えば
必然的にホイールも交換と言う事になります。
結果、ショップでざっくり聞いてみると
17万円と言うお値段になるようです。
ちなみに
アマゾンで確認すると
アマゾンで確認すると
11速対応のホイールは
18,752円~で有りますね。
70,000円クラスのホイールならこのあたりでしょうか
アルテグラのコンポーネントは
93,000円になるようです。
amazonでの合計は
111,752円です。
Wiggleなら
11速対応のホイールは
WiggleにはWH-RS21は売っていません。
アルテグラは
アルテグラが79,900円と
アマゾンより13,100円安いです。
Wiggleはコンポーネントが凄く安いですね♪
自分で組めるなら
ホイールはアマゾンで
コンポーネントWiggleで
購入したら約10万円で
アルテグラに出来そうです。
ホイールのグレードが定かではないですが
7万の差額大きいなと思いました。
ただ、
ロードバイクはスピードが出る乗り物なので
整備不良で転倒したり
事故した場合に
命にかかわります。
そういった意味でも
ショップで行う方が良いのかと思ったり
思わなかったり・・・
いや~7万円って割と高いよ!
金銭感覚が崩壊している僕でも
高いな~って思うレベルですもんね。
ただ、命に関わったら安いのか・・・
結論
当分、旧ティアグラさんで頑張ります。
一言
ショップで購入すると
ショップのイベントなどに参加できるので
それはそれで良いですよ♪